2024年7月11日 / 最終更新日 : 2024年7月11日 sekiayako 環境 2024年 第2回定例会 一般質問②「地球温暖化対策実行計画について」 質問)市域全体の脱炭素は、市民や市内の事業者が自分事として捉えて取り組まなければ実現しない。計画の策定の段階から市民を巻き込んで機運を高めることが必要では。➡ 計画の策定には、庁内検討組織での検討に加え、市 […]
2024年7月11日 / 最終更新日 : 2024年7月11日 sekiayako 教育 2024年 第2回定例会 一般質問①「不登校対策について」 質問)当市での不登校の状況は。 ➡ 令和5年度では小学校97名、中学校220名、合計で317名。令和4年度では小学校81名、中学校136名、合計で217名であったため、増加傾向にある。 質問)不登校が増えて […]
2024年7月11日 / 最終更新日 : 2024年7月11日 sekiayako 議会報告 2024年 第2回定例会が行われました 2024年6月4日~21日まで、東大和市議会第2回定例会が行われました。議案はすべて、可決・承認されました。 主な議案は… 【専決処分の承認】東大和市税条例の一部を改正する条例 ➡ 住民税から定額減税を実施 […]
2024年6月25日 / 最終更新日 : 2024年6月27日 sekiayako みんなの声カフェ みんなの声カフェ6月は中止いたします 6月27日に予定していました6月の「みんなの声カフェ」は都合により中止いたします。
2024年5月17日 / 最終更新日 : 2024年6月25日 sekiayako みんなの声カフェ みんなの声カフェ 5月の報告 5月15日(水)南街公民館で5月のみんなの声カフェを行いました。今回のテーマは「下水道」。東大和市の雨水対策などについてお話を伺い、後半はグループトークをおこないました。 ≪東大和市の雨水対策は?≫ 雨水対策は各市でや […]
2024年5月14日 / 最終更新日 : 2024年5月14日 sekiayako 子育て 「オーガニック給食を考えよう」開催しました! 5月10日(金)中央公民館で「オーガニック給食を考えよう」を開催しました。前半は「オーガニック先進国~韓国の給食事情」と題して元東村山市議会議員の大塚恵美子さんのお話を伺いました。反貧困ネットワークや入管法に関すること […]
2024年4月29日 / 最終更新日 : 2024年4月29日 sekiayako お知らせ 「オーガニック給食を考えよう」開催します 都からの助成も始まり給食の無償化への動きが加速しています。一方で「オーガニック給食」への取組みも全国で広がっています。東大和・生活者ネットワークでは、子どもの食べるものを無農薬や無添加で安全性の高いものにすること、また […]
2024年4月29日 / 最終更新日 : 2024年4月29日 sekiayako 議会なび 関あや子の議会なび ~ 予算審議について ~ 第1回定例会では、「予算特別委員会」が設置され、新年度予算に対する予算審議が行われます。東大和市の財政は「一般会計」「3つの特別会計(国民健康保険事業特別会計・介護保険事業特別会計・後期高齢者医療特別会計)」「公営企業 […]
2024年4月29日 / 最終更新日 : 2024年4月29日 sekiayako 福祉 2024年第1回定例会 一般質問③ ーーーー 一般質問「住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金の支給時期について」 ーーーーー 質問)昨年の12月の議会で補正予算が承認されたが支給はいつされたか。 ➡ 1月下旬に0.88%、2月中旬に95.2 […]
2024年4月29日 / 最終更新日 : 2024年4月29日 sekiayako 議会報告 2024年第1回定例会 一般質問② 令和6年度~8年度の3年間の「第9期介護保険事業計画」が策定されました。高齢化が進み介護給付費が増加したり、介護人材が不足するなか、改定のたびに保険料は上がり、サービスは受けづらくなっています。小規模事業者では成り立た […]